社内の実験でスピーカの評価をしたときに、 17KHzの周波数を録音しました。
KHz17 1.5MByte 約10秒
スピーカーは FOSTEX FT17H (ツイーター)
マイクは SONY ECM-909A
方形波をドライブしましたが、マイクの波形を観測したところ、正弦波に近い波形になっていました。
スピーカでドライブして、マイク録音したため、ノイズと外部の音が入っています。
人間の耳と再生するスピーカの周波数特性で聞こえたり聞こえなかったりするので、以下の方法で確認できます。
Windowsならば、アクセサリ→エンターテイメント→サウンドレコーダーで「再生速度を下げる」を指定すると倍の8.5kHzで再生します。
使用、配布ともにフリーですが、以下のリンクをお願いします。
または
http://reiwa-d.com/mosquito.html